桒原駿の備忘録

囲碁棋士桒原駿のブログです。

面白い棋譜探しの旅 part7 党毅飛ー廖元赫

今回は6月1日に中国で打たれた大循杯21節から党毅飛九段と廖元赫八段の碁を紹介していこうと思います。派手さが無い分若干知名度が低めですが実力は世界トップクラスの二人でどちらも落ち着いた棋風のイメージがあります。

廖八段の黒番です。

f:id:kuwabara_igo:20200606201516p:plain

このような立ち上がり。よく見る分かりやすい布石ですね。一時期私も白番ではこればかり打っていたような気がします。

f:id:kuwabara_igo:20200606201735p:plain

1(8)

一番スタンダードな三々定石でシチョウが悪いので12とハネました。

f:id:kuwabara_igo:20200606202050p:plain

見たことのある形だと思ってうっかり1とケイマするとこの場合は2でカカエられて取られてしまいます。

f:id:kuwabara_igo:20200606202403p:plain

ハネた後のよくある定石となりました。8では一路高く打つこともあります。10では

f:id:kuwabara_igo:20200606202608p:plain

一見1から三子を逃げ出したくなりますが以下全て淡々と受けられていても白の石が強い黒のある左辺に向かっているし下辺も星の石と分断されていて石の方向が悪いのが分かると思います。この形では三子は逃げ出さない方が良いというのが定説になっています。

f:id:kuwabara_igo:20200606203145p:plain

2が争点。白は黒の模様を制限した上に逃げる気の無かった三子を取らせることができました。

 

f:id:kuwabara_igo:20200606203528p:plain

2に対して黒が三子を取らず手抜くと今度は2が援軍になり逃げ出しから8がピッタリで黒がまずい。

f:id:kuwabara_igo:20200606203858p:plain

2でここに打たないと3が大きく、三子の逃げ出しも自然消滅してしまいそうでこれは白が嬉しくないです。

f:id:kuwabara_igo:20200606204130p:plain

4と5はどちらも大きく見合い。12が気づきにくい手ですがなかなかの好手で勉強になりました。

f:id:kuwabara_igo:20200606204546p:plain

置いてみると分かりやすいですが例えばケイマの手で右辺のヒラキなどを打つと2のボウシが上辺の白を攻めつつ中央の模様を広げる一石二鳥の手になっています。実戦のケイマはこれを防ぎつつあわよくば左上の黒を狙おうという絶妙な一着でした。

f:id:kuwabara_igo:20200606204953p:plain

1は石の強弱、方向を把握できていないと打てない好手。白が上辺をケイマしたので中央の価値が低い、右下は白も黒も元々強く相手を固めても痛くないという条件が揃ったことで打てる手で、この状況以外だと悪手になる可能性が高い一着です。

f:id:kuwabara_igo:20200606205433p:plain

1も方向の良い手。一見ここでは

f:id:kuwabara_igo:20200606205611p:plain

上からグングン押していきたくなりますが前述の通り中央の価値が低いのでこれは右辺の黒地を固めてしまっただけです。実戦は右辺の黒を制限しつつ上辺の白を補強することに成功しています。

f:id:kuwabara_igo:20200606205924p:plain

1、3で9のハザマを引き出したり13と一本打ってからツガせることで17がピッタリになったり、筋が良いを辞書で引くとこの図が出てきそうなくらいですね。

f:id:kuwabara_igo:20200606210720p:plain

落ち着いた碁らしくここから早くもヨセに。こういう展開で一番注目すべきは中央。中央を制すものが碁を制すと言っても過言ではありません。

f:id:kuwabara_igo:20200606211528p:plain

全く不安要素がない白に対し黒は左辺が完全に生きていなかったので、白はそこを突いて中央に顔を出すことができました。これは大きな戦果です。

f:id:kuwabara_igo:20200606212412p:plain

ひたすら半目勝負でお互いとてつもなく繊細なヨセ合いです。このあたりは並べているだけでも勉強になりますね。

f:id:kuwabara_igo:20200606212836p:plain

最後までヨセきって白の半目勝ち。石の方向にフォーカスして紹介してきましたが本当にお互い筋が良く並べていて気持ちいい碁でした。派手な碁も良いですがこういういぶし銀のような碁も良いですよね。ではまたお会いしましょう。