桒原駿の備忘録

囲碁棋士桒原駿のブログです。

今日の手合 18局目

また今日打った碁について書いていこうと思います。相手は中山薫三段。私の黒番です。

f:id:kuwabara_igo:20200305210240p:plain

このような立ち上がり。二間高シマリを手合で打つのは珍しい気がします。

f:id:kuwabara_igo:20200305215110p:plain

実戦。11は少し手堅過ぎて

f:id:kuwabara_igo:20200305215459p:plain

(3は2の左)

1とハサむ方が厳しかったかもしれません。2のボウシが嫌かと思いましたが3のツケから捌けば逆に攻める展開に持ち込めそうです。

f:id:kuwabara_igo:20200305220446p:plain

実戦。打ってる時は7が良い所だからまずまずと思ってたのですが8に対して9が少し緩い。なので

f:id:kuwabara_igo:20200305221035p:plain

前図の7では1とカケるべきでした。デギられてもAが来る前なら5、7と打って戦えそうです。

実戦でもこの1の手は争点で白も10ではここにコスむべきだったのではないかと思います。

f:id:kuwabara_igo:20200305221500p:plain

実戦。先手を取って9に回るために固く打ったのですがさすがに1に利かされ過ぎでした。1では

f:id:kuwabara_igo:20200305221729p:plain

1とハサむべきでした。2、4のキリ違いを警戒していましたがよく見たら5、7の反撃が厳しく戦えそうでした。

f:id:kuwabara_igo:20200305222232p:plain

左のカケに対して白が手を抜いたのでここで黒は技を飛ばします。この1が意外と厄介な手でこの形では三々より有力だと思います。

f:id:kuwabara_igo:20200305222555p:plain

1に対しては2から4がしぶとく既にほぼ手です。元々白地のようなものなのでもし黒が取られても痛くはないのがなかなか質が悪いです。

f:id:kuwabara_igo:20200305222906p:plain

1が一番厳しい抵抗ですが2のデから4が厄介でこれも手になってしまいます。しかも白にも眼がないのでコウに負けたら一大事。他にも色々変化はありますがなかなか簡単にやっつけることはできません。

f:id:kuwabara_igo:20200305223227p:plain

実戦。白は1と譲歩しましたが先手でこれだけ荒らせれば相当黒が有利に立つことができたと思います。

f:id:kuwabara_igo:20200305223511p:plain

実戦。地が減った白は逆に3から黒地を荒らしましたが黒が依然優勢。10から上辺を分断して、左下の白一団と合わせて二つの弱い石ができました。これらを上手く攻めれば勝ちが見えそうです。

f:id:kuwabara_igo:20200305224015p:plain

実戦。眼を削りながら地を稼ぐことに成功しました。白は15手かけて1目も作れてない形になっています。

f:id:kuwabara_igo:20200305224352p:plain

今度は下辺の黒を固めつつ中央を分断しました。9と繋がっておけば左辺の心配もありません。

f:id:kuwabara_igo:20200305224727p:plain

実戦。6ではもっと直接取りに行く手もありましたがツナガリを意識しました。優勢な時は直接的に行って自分が傷つくリスクを負う必要はなく、間接的にじわじわ攻めるのがコツです。コツというかただの僕の趣味かもしれませんが。

f:id:kuwabara_igo:20200305225211p:plain

上辺はほぼ生きですが外側を固めて窮屈にさせることができました。左辺はフリカワリになって4目を捨てて左上をコウにしました。黒はコウ材が多いので有利に進めることができます。

f:id:kuwabara_igo:20200305225520p:plain

(3、6、9はコウ取り)

白はコウを解消して黒は13,15を連打することができました。ここが突き抜ければ勝勢と言っても過言ではありません。

f:id:kuwabara_igo:20200305225944p:plain

(9は20の左)

白はひたすら勝負手ですが冷静に受けていて最後は下中央の白一団が取れて黒中押し勝ちになりました。31が地味に良い手でした。

一か月ぶりの手合だからか全体的に少し固かったですが途中からはそれなりに上手く打てたかと思います。次も頑張ります。